KiddiesRock
  • HOME
  • Services
    • Private Lesson
    • Group Lesson
  • About
    • FAQs/ よくある質問
    • Terms of Use/ 利用規約
    • Privacy Policy/ 個人情報の取り扱いについて
  • Blog
  • HOME
  • Services
    • Private Lesson
    • Group Lesson
  • About
    • FAQs/ よくある質問
    • Terms of Use/ 利用規約
    • Privacy Policy/ 個人情報の取り扱いについて
  • Blog
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

英語センスをみがくためのヒント

RSS フィード

6/2/2021 0 コメント

間違いやすい発音① "R" と"L" の区別が苦手なら"R" を"W" と思って発音してみよう

"R" と"L" の発音の区別は日本人にとって永遠の課題。
これにチャレンジするには、まったく発想を変えてみるのも手。

ネイティブキッズのよくある発音の間違いがヒントになっている
オリジナル発音矯正のヒントをご紹介します。

ネイティブキッズの中には
"R" と"W" の区別ができない子どもが多くいます。

Train -> トレインがトゥエインになってしまう、
Rachel-> レイチェル(女の子の名前)がウエイチェルになってしまう、

などです。

"R" と"W" は、ともに発音する際に唇をすぼめる動作をしますが
このため発した音もよく似ています。

ということは、"R" が出てきたら"W" を発音するのと同じように
唇をすぼめてみると正しい音に近くなるってことですよね。


また、唇をすぼめると、舌を歯に当てることが難しくなるので
"L" になってしまうのを自然と防いでくれるという効果もあります。


日本では、『らりるれろ』は
アルファベットで『Ra Ri Ru Re Ro』と習いますが、
『らりるれろ』の発音は実際は"La Li Lu Le Lo" に近く
そもそも『Ra Ri Ru Re Ro』を使うのは間違いのもと。

"R" を見たら"W" と思え、というつもりで
頭と口をトレーニングし直してみてください。


少なくとも、"R" と"L" を混同したために
会話が通じない、ということはなくなるはずです。

それにしても、ネイティブキッズでも
"R" の音が難しいなんて少しほっとしませんか?
0 コメント



メッセージを残してください。

    著者

    ​www.kiddiesrock.com/about.html

    アーカイブ

    6 月 2021
    4 月 2021

    カテゴリ

    すべて 英語、アメリカ生活、アメリカの教育、ネイティブ英語

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Jonathan Rolande